THREEHUNDRED サイト アーカイブ

Produced by DUKES


11月

ヤテツデゴトシ2024

この時期がやってくると、
年の瀬を感じます(^^)

今週末はアバルト屋さんではなく、
イベント屋さんです(^^)v

昨日の深夜から明日の夜まで、
パシフィコ横浜にてヤテツデゴトシ。

普段はイタリアンですが、
この週末だけホットロッドです。

カテゴリーは違えど、
クルマへの情熱はハンパ無いので、
毎年大いに刺激をうけています!

あ、今日のみなとみらいは、
横浜ベイスターズの優勝パレードがあるようで、
道は規制と交通集中で大混雑するようです・・・

明日の夜までまでガンバリマスル(^^ゞ

おす。

もうなくなっちゃいます・・・

THREEHUNFDRED10周年の限定オリジナルフーディ。
もうなくなっちゃいそうなので、最後の1点・・・の商品を今回はこっそりとお伝えしますね。

今年の冬はこのフーディが大活躍・・・!!!ってくらいにぽかぽかで気持ちいい裏起毛のフーディで、販売してから人気で再発注した商品ですが、ブラックSサイズ、グレーSサイズ、グレーMサイズ・・・・もうラスト1点となってしまいました・・・・。

ハシモトもこのフーディは特にお気に入りで、サム~~~~い外でのイベントのツよ~~~~~い味方♡
ハルちゃんとヤマジは日常的に着てます~♪♪
普段使いだと今ちょうどピッタリな季節・・・・ジャケットを着なくても十分暖かく着ていただけます。

裏には柔らかく肌さわりのいいフリースでもふもふ感がしっかりあるのに、気持ちいい着心地・・・だけどしっかり防寒してくれます。

そしてもう1点、THREEHUNDRED×montbellコラボ商品のフリースベスト。
この商品ももうSサイズとXLサイズはラスト1点です。

もう12月・・・・・1年のありがとうのキモチを誰かに届けてみませんか??
っていうか・・・・もはやサンタクロースになってみませんか??ふふふ・・・・あ、ホ~ホ~ホホホホ~!(サンタの笑い声?)

ラスト1点の商品・・・・来年はもう販売しないので2着目の購入でも大歓迎です(遠慮なくバシバシ着れちゃう~だってもう1着あるんですもの~~~!!!)

クリスマスプレゼントに是非・・・もちろんラッピング(クリスマス仕様)もできますので、お気軽にご連絡くださいね♪
ラッピングやイラストはTHREEHUNDREDより心を込めて無料にてサービスさせて頂きます♡
この季節に是非・・・・こんなサービスもご利用くださいね。

ラスト1点の限定商品は早いもの勝ちです!!!!
最後の1点・・・・最後のご注文♡をお待ちしております♪♪

◎10゜Annversario Hoodieの商品ページはコチラから◎
◎THREEHUNDRED×montbellフリースベストの商品ページはコチラから◎

冬のアバルト遊び・・・こころもカラダもあたたかくして、さぁ行こう~~~!!

ABARTHってあったかいね・・

Hashimoto

カーボンフューエルリッド

THREEHUNDREDのカーボンパーツで、
この商品だけ唯一、型から脱型した商品ではなく、
純正パーツにカーボンを貼り込み、
ゲルコートとクリア塗装で仕上げた商品になります。

理由は、
製品がボディーから出っ張るのがどうしても嫌で、
純正のラインを残したいがために、
オリジナルのリッドにカーボンを貼り込むという手法を用いました。
ワンポイントサソリさんもお気に入りポイントです!

カスタムオーダーで、
埋め込むサソリさんをご相談できたりもしますので、
クオリティもフィッティングもニヤリな、
カーボンフューエルリッドをお楽しみ頂けたらと思います(^^ゞ

■THREEHUNDRED カーボンフューエルリッド商品ページはコチラから

おす。

イカツイガンメン

昨日つぶやいたヤマグチからの呼びかけ、
皆さんメチャクチャ優しい!

いろんなお声がけソッコー頂きまして、
今回の出張も楽しく過ごせそうです(^^)v
12/14~12/15はサンポスでお待ちしております!

ここのところTHREEHUNDREDでは、
ハイパフォーマンスインタークーラーのお取り付けが連日続いています、
こだわりのフルアルミパイピング、
メイドインヒロシマの高効率コア、
何よりもグリルからのぞくインタークーラーがグッドです(^^)b

中間加速時のレスポンスアップはニヤリ、
ABARTHが苦手な暑い時期の熱ダレに有効です!

■THREEHUNDRED ハイパフォーマンスインタークーラーキットはコチラから

是非ご検討頂けたらと思います(^^ゞ

今年はあと2回

最近にわかに、お問い合わせが多いTuning ECU
先日は沖縄からご注文いただき、
ホントは現地に出張したかったですが!
車両からECUを取り外していただき、送ってもらいました(T_T)

TuningECUはTHE STOREでも販売しておりますが、
ECUの車両からの脱着や、往復の期間アバルトが動かせないなど
割とお手間がかかります(^-^;

そこで、ご活用いただきたいのが
TuningECUテストインストールイベント!
その名の通り、TuningECUを無料でお試し頂けます(^_-)

このイベントの良いところは
・施工時間は20分程度!(124は50分弱)
・自分のアバルトで試せる!
・気にっていただければ、そのままご購入できます!
三拍子揃っています(^O^)/

年内はあと2回イベントを行います!

■THREEHUNDRED Test Drive Day AUTOSPEC
日 時 12月7日(土) (1Dayになりますのでご注意ください)
場 所 アウトスペック
住 所 静岡県御殿場市新橋386-4
電 話 0550-84-6677
時 間 10:00~17:00(テストインストール最終受付は16時頃まで)

■300POSTO OSAKA Christmas EVENT 2024
日 時 12月14日(土)~15日(日)
場 所 300POSTO OSAKA
住 所 大阪府堺市東区草尾123-4
電 話 072-360-4636
時 間 10:00~18:00 (テストインストール最終受付は17時頃まで)

両イベント会場ともピットを併設しているので、
TuningECUに限らず、アバルトに関する様々なご要望にお応えできます!

「最近アバルト買ったけど、何から始めよう?」
こんな疑問をお持ちの皆さん大歓迎です!

皆さまのご来場お待ちしております\(^o^)/

Kojima

いくぜサンポスッ!

ここのところ様々な業務が集中してまして、
なかなかサンポスに長く滞在出来てないですが、
流石にクリスマスイベントはボクもいないといかーん!

という事で、
前日の金曜日もなかなかゴトシが詰まってまして、

土曜日(12/14)は630の始発フライトで伊丹へ飛び
日曜日(12/15)の夕方のフライトで羽田に帰り、
翌日の月曜日も始発で羽田からまた飛び立つというスケジュール。

あ、いいんですよ、
遠方からサンポスに向かうそこのアナタ、
朝伊丹空港に寄ってからサンポス出勤して頂いても(笑)

あ、いいんですよ、
日曜日の夕方、
サンポスから伊丹にドライブしてから、
お家に帰るルートでも(笑)

あ、いいんですよ、
土曜日の夜、
ヒトリゴハンのヤマグチと、
夕食に付き合ってくれても(笑)

という事でイベント中の2日間、
ワタクシヤマグチお店におります( ̄^ ̄)ゞ

TH302もありますので、
一緒にバビューンと試乗もやりましょう!

TuningECUのテストインストールもやりますので、
ボクがオーナーさんのアバルトに乗って、
個体の状況を把握しながら、
最適なインストールをアドバイスする事も出来ますし、

アップデート対応の方は、
アクチュエーターのセットアップもアドバイスします!

最近リクエストの多い「私のアバルトチェックして下さい!」というご要望。
ワタクシアバルト屋なので、
常にいろんなアバルトに接してます、
その辺を少し一緒にドライブすれば、
クルマの健康診断が直ぐ出来ちゃいます( ̄^ ̄)ゞ

なんか調子悪い?
なんか遅い?
これが良いのか分からない?
是非お気軽にご相談下さいませ( ̄^ ̄)ゞ

サンポスメンバーも、
イベントに向けて様々な楽しい企画を練ってます、
間も無く現地からお知らせがあると思いますので、
楽しみにしていてくださいね!

2024年12月14日と15日は、
300POSTO OSAKAに集まれッ!!!

おす。

サスペンション??

朝一にDT3に届いた大きくて重たい段ボール・・・。
コジコジが受け取って『なんだろ・・・??』
送り主はスタッフ全員が知ってるTHREEHUNDREDをこよなく愛してくださってるアバルトオーナー様から。

そして、・・・箱には・・【ながいも】の文字が・・・・
いや・・・まさか・・!!
ながいも・・・??いやいや~~ながいもな訳がないよね~!!なんて思いつつ。

箱のサイズ感で判断するには・・・サスペンションっぽい。
ちょっと不明なので、そのまま箱をシャチョ~に見せて・・・コジコジがシャチョ~に確認。

コジマ『・・・コレなんですか??・・・サスペンションですか??』

シャチョ~『あ、そうそう・・サスペンション・・・。開けてみてくれる??』

コジマ『オーバーフローしちゃったんですか??』っといいながら開封・・・。

シャチョ~『うん、、、とりあえず送ってもらったんだよね・・・・。』(深刻な表情・・・)

コジマ『・・・・・・・!!!???これ、サスペンションじゃ・・ないようですが・・・』(????な表情・・)

箱を開けると・・金属はどこにもなく・・なななななんと!!!!
本当に、ながいも!!!!


シャチョ~に完全に騙されたコジマとハシモト・・・。
その横でシャチョ~、ニンマリしてました!!

DT3にサスペンション・・あ!!違う違う!!!
ながいもが届きました~~~!!
しかもかなりご立派なサイズ・・・スーパーでこのサイズは見たことがないほどのまっすぐ伸びた長いながいも。
これは・・・なかり高級なながいもさんです!!

今日は朝から嬉しいドッキリでスタートしたDT3ですが、いったん業務があるのでながいもさんは寝かせてあげてます。

後で、スタッフ全員で分けておうちに持ち帰って頂きます!!
・・・・長いままで持ち帰れるかしら??

こんな楽しいお届け物をしてくださったアバルトオーナー様、イベントでも毎回差し入れをしてくださる素敵なご夫婦です。
本当にびっくりしましたが、とてもうれしいお届け物でした。

いつもありがとうございます!!!

THREEHUNDREDのサスペンションキットもアバルトのスタイルに合わせてご用意しております。
もちろん梱包箱は【ながいも】ではなく【THREEHUNDRED】でお手元まで・・!!
走りのスタイルに合わせてもっとアバルトと楽しく走る・・・・走りを考えたTHREEHUNDREDのサスペンションキット、是非商品ページをご覧くださいね♪♪

◎THREEHUNDREDサスペンションキットの商品ページはコチラから◎

ABARTHに驚きを・・・

Hashimoto

Dukes&Co.年末年始のお休みスケジュール

今年はここ数年で最も早送りのような1年でした、
この前お正月だと思ったに、
もお今年も残るところ1ヶ月と少し。

本当にいろいろありました、、、
でも頑張りました(爆)

やり切らない事もまだ沢山ありますが、
まずは今年も無事に終える事が出来そうです。

下記の日程で、
Dukes&Co.グループの冬季休業スケジュールをご案内いたします。

THREEHUNDRED DT3 2024年12月28日~2025年1月5日
300POSTO OSAKA  2024年12月28日~2025年1月3日
FLATOUT      2024年12月28日~2025年1月3日

期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

おす。

アバルトオーナーさまとの時間

先日のつくばのトラックデー・・・・たくさんのアバルトとオーナーさまとの出会いがありました。
そんな出会いを今回は少しだけご紹介させて頂きます。

ちょうどスタッフ用テーブルの横にとまっていたアバルトさんのお話です。

まず目についてしまったのは・・・・このおしゃれなグラス・・・・!!!
ここは素敵なキャンプ場かのような・・・。
オーナーさん不在のなかで私は勝手にこのおしゃれな雰囲気を醸し出してる空間に一目ぼれしてしまい・・・しかもTHE BOOKがとても自然にテーブルに置かれている・・・これはもうオーナーさんと仲良くなりたい!!!

始めてTHREEHUNDREDのイベントに参加したのは今年のFSW。
ドキドキしながら走行もエントリーして・・・ワクワクしていたところに悲劇が・・・・!!!
大事なアバルトに木が倒れて直撃してしまい・・・・初のサーキット走行は泣く泣くあきらめたと・・・・あ、その時にはコジマさんがとても親切に対応してくれたと・・・・♪♪

THREEHUNDREDパーツは見えるパーツよりも『走りを楽しくしたい!!』を一番に考えてスタビライザーリンクやMTAアールケーブル、ボディアースケーブル、そして外装パーツはフロントグリルなどなど・・・これもきちんと携帯のメモに記録してあり・・・・それだけでもたくさんのアバルトへの愛情を感じる瞬間でした。

2013年にこのアバルト500Cに購入・・・・『二人で乗って遊ぶ為に・・・』
500Cは最高の遊び相手で相棒・・・・二人でキャンプにもゴルフにも行ってるそうで・・・500Cをここまでしっかり遊びに使ってるオーナーさん・・・笑いながら
『トランクから全て出し入れできるのよ~こう見えて~!!』
『でもね・・ゴルフ場のスタッフはビックリするんです・・・ゴルフバッグが出てくるなんて・・・思ってもなかったみたいで・・うふふ』
『結構なんでも積めちゃうのよ~~~』
奥様の楽しそうな表情とアバルトを本当に好きで一緒に楽しんでるのがとても伝わってくるエピソード。こっちまで楽しくワクワクしちゃいました。

今回はご主人だけがエントリーしてサーキットを走行してましたが、実は奥様もサーキットを走りたい!!!と。
今年は無理だったけど。来年のTHREEHUNDREDイベントでは是非奥様も走行を楽しんでもらいたいなぁぁ・・。

ゆったりとアバルトを眺めながら、夫婦二人でお茶を飲みながら・・サーキットでアバルトとの時間を思う存分楽しんでる姿は本当に素敵でした。

これからは少しずつカーボンパーツも取り付けていきたいなぁぁ~~っとご主人の一言にも優しい笑顔の奥様・・・なんて優しい~~!!(結構奥さんに内緒で・・コチョコチョ・・・してる・・・オーナーさんも・・いたり・・居なかったり・・??)
突然そんなゆったりな時間に突撃したハシモトにも笑顔でアバルトへの愛情をたくさんお話してくださり、ほんとうにありがとうございました。

こんな時間をもっともっと作っていきたい・・・アバルト1台1台にあるストーリーをたくさん聞きたいです。
アバルトオーナーさま、ありがとうございました♡

またお会いできるのを心から楽しみにしております。

ABARTHとの時間・・・

Hashimoto