THREEHUNDRED サイト アーカイブ

Produced by DUKES


09月

皆んなの作品をどーぞッ!

ここ数年なぜ関東ツーリングだけ開催しないのか?

正解は、、、

台数が集まり過ぎてしまい、
集まるところも、
食べるところも、
移動道中も、
運営が難しい状況です。。。

参加台数を制限をする事も考えましたが、
それもアレだなと思いまして、
ずっと開催出来ないでおります。

THM2024で開催したAvventura di trecento、
この企画は関東ツーリングに変わるイベントにならないかと、
トライアル的に実行した企画であります。

冒険は自宅のガレージを出発する時からはじまり、
アバルトと道中を楽しみながら我々からだされたお題をクリアしていく。

ご自身だけでゴールを目指すもヨシ、
途中お仲間と集まって頂いてもヨシ、
楽しみ方はイロイロであります。

ゴール地点には多くのアバルトオーナーが集まり、
マラソンのゴールのような感動と祝福がそこにはある。

そんなイベントをボンヤリ考えていまして、
アバルトと楽しむ大冒険を今後企画していきます。

先日は多くの皆様から作品を頂きました、
全ての作品をYouTubeにつなぎましたので、
是非ご覧頂けたらと思います(^^ゞ

来年は単独企画として実行しようと考えています!

おす。

MEIHAN募集開始します!

お待たせしました!
毎年恒例になったサンポス主催イベント
300POSTO OSAKA Driving Experience MEIHAN
今年も開催いたします(^O^)/

■ 300POSTO OSAKA Driving Experience MEIHAN
日 時 2024年10月27日(日)
場 所 名阪スポーツランド(CコースをTHREEHUNDREDで占有します)
住 所 〒630-2234 奈良県山辺郡山添村切幡1343-1
備 考 タイスケは後日発表します

メニューはTHM2024に負けず豊富です!

■ meeting (参加無料/事前エントリー不要)
終日名阪スポーツランドのCコースをTHREEHUNDREDで占有します
アバルトを駐車枠にズラリ並べて、1日思い思いに楽しんでください!
フラリご来場もちろん大歓迎です(^_-)
楽しい1日をみんなで作りましょう!

■Paddock BBQ(食材持参大歓迎!)
皆で食べ物を持ち寄ってランチタイムをワイワイ盛り上がる企画
こちらをメインイベントとして参加される方も多いのでは(^^)v

■ デモカー同乗走行(参加無料)
ヤマグチがゼンカイで走るデモカーの助手席に乗れます!

■ パレードラン&記念撮影(参加無料)
イベントの最後は全車コースインしてパレードランと記念撮影
オペレーションは当日の参加台数で現場対応します

■FLATOUT出店(お財布持参!)
アバルトをはじめイタリア車の部品・雑貨を販売します

<スポーツ走行>有料コンテンツ

■エクスペリエンスクラス 10分x3 ¥3,000‐
先導車がペースをコントロールしながら隊列を組んで走ります(追い越し禁止)
乗車定員まで同乗が可能でヘルメット等の装備は不要です
お連れ様と一緒にメイハンを楽しんで頂けます!
※ヘルメット等の装備は不要です

■ レディースクラス 15分x4 ¥20,000-
女性だけのクラスになります
サーキット初心者の方でも安心してご参加頂けます(同乗走行はありません)

■ ビギナークラス 15分x4 ¥20,000-
サーキット経験が浅い方を対象としているクラスです

■ クラブマンクラス 15分x4 ¥20,000-
普段からスポーツ走行を楽しんでいる方のクラスになります

上記クラスにご参加の方は、以下↓のエントリーフォームからお申し込み下さい

※今回、サンポス店頭での受付は行わないので、お手数ですがエントリーフォームより申込みをお願いします

>>>エントリーフォームはこちらから<<<

※募集定員に達したクラスから締め切ります
※ダブルエントリー可能です
※走行クラスはヘルメット・肌の露出しない長袖・長ズボン・グローブが必要です
(エクスペリエンスクラスは除きます)

300POSTO OSAKAでは走行前点検や、アドバイスも行っています!
お気軽にご来店、お問い合わせください(^^)v

300POSTO OSAKA
大阪府堺市東区草尾123-4
072-360-4636
300osaka@threehundred.jp

皆様のご参加を、心よりお待ちしております\(^o^)/

Kojima

THREEHUNDREDのスタンダード

THシリーズの新作発表や、
歴代THシリーズが並ぶと、
少しばかり地味に見えてしまうサンポス号ですが、
THM2024に合わせて、
お色直しを行いました!

足元をes-04のレッドブラッシュド、
カーボンディフューザー、
カーボンリアウイング、
マフラーテールフィニッシャー等を追加し、

ボンネットをテッパンの同色塗装ダクトカーボン残し、
サイドミラーを同色塗装、
シルバーのサイドストライプでシメました^ ^

なぜか300POSTOOSAKAでフェンダーを切るリクエストはホボ無く、この仕様が最も多いです。
逆に東京は「新車から切って下さい!」というオーダーがあるくらい、間も無く124と595合わせると、ワイドな仲間は3桁に届こうとしています(^^)v

因みにこのサンポス号は、
ファーストオーナーが栃木のドクターで、
毎日300km通勤で使っていたアバルト。
まだ5年落ちですが、
THREEHUNDREDにやってきた時点で12万キロを超えてました。

ディーラーフルメンテナンスでオイル交換も3000km毎にきっちり。
サンポスにやってきてTHREEHUNDRED流のメンテナンスを施し、
間も無く15万キロですが、新車を思わせるようなコンディションで走りです。

アバルト595系はフレームも良いので、
しっかりメンテナンスしていれば距離は関係ないなと。
サンポスでいつでもご試乗頂けますので、
是非モディファイとメンテナンスのお手本にして頂けたらと思います!

おす。

走るより、食べる?

10月27日(日)は、毎年秋の恒例イベントとなりました300POSTOSAKA主催のメイハンであります!

300POSTO OSAKA Driving Experienceというイベントタイトルなのですか、最近は走る方よりも、パドックで開催するBBQ大会の方が参加者が多い気も。。。(爆)

近日中にイベント概要はアップしますが、アットホームに走れて、食べながらワイワイやれて、1日コースで遊べる企画となっています( ̄^ ̄)ゞ
今年はフラットアウトを出店させますので、是非アバルトなアクセサリーを吟味して頂けたらと思います。

この週末はスーパー耐久とかぶってまして、ドライバーの皆んながレースなので、同乗走行はヤマグチがヒトリで頑張るか、助っ人をお願いしようかなと。

余談ですが、イベント前日の10月26日(土)は、サンポスで1日限りのポップアップストアにも挑戦しようと思いますので、日曜日ご都合が合わない方は、土曜日サンポスでお買い物をして頂けたらと思います( ̄^ ̄)ゞ

本件、また改めて更新いたします!

おす。

今年のスズカッ!!!

は、オフィシャルには無いのですが、、、

大会スポンサーをさせて頂いている
「アルファロメオチャレンジ ETCC耐久」に急遽参加する事になりました。

毎年このイベントの中でTHM SUZUKAを開催していまして、
ETCC耐久は初参戦であります(^^ゞ

関東と東海のABARTH仲間で集まり、
2チーム組んでレースに参戦します!
今回は先日のTHM2024で発表したTH302で参加予定です♪

という事をコソコソ計画していたら、
「オメーだけスズカ楽しんでんじゃねーよ!」

というお声を多数いただきまして(爆)

本来スズカは走行する人しかパドックに入れないのですが、
今回アルファロメオチャレンジ事務局のご厚意で、
THREEHUNDREDユーザーはパドック入場し、
レースを見学して頂けることになりました!(ウェーーーイ!!!)

ただし、台数限定です(笑)
10月14日(祝日)に鈴鹿サーキットでTeam THREEHUNDREDを応援したい方は、
以下の必要情報をご記入の上、弊社までメールにてご連絡ください。
後日入場パスをご郵送します(^^ゞ

■必要情報
・お名前(フルネーム)
・郵便番号
・ご住所
・連絡先
・同乗者人数

応募先 event@threehundred.jp

タイトルに「10月14日ETCC耐久観戦希望」と明記して、メールの送信をお願いいたします。
10月6日を締め切りとさせて頂きます。

折角ボク達の応援にスズカへいらして頂くならと、
今年のTHEBOOKと少しですがお土産をご用意しておきます!

台数に限りがありますので、早めのご応募をどーぞ。

おす。

ハッピーアバルト

富士が終わってようやく今日すべてのおかたずけが完了・・・・・本当にナマケモノ並みのスピードで。

でも・・・・うれしい事に富士でお披露目したデモカー2台【302】と【312】が並んでDT3にいる姿を毎日見れるのは・・・なんだかいい気分です。私たちスタッフもデモカーの完成した全貌を見たのは・・イベント前日だったわけで・・・。

イベント前日はスタッフ全員でまじまじと鑑賞・・・しんな時間もまたなかなかいい時間だったり・・。前日の静かなピットとは違って22日のイベント当日は本当に本当にたくさんのお客様に眺めてもらい・・・注目の的になり、302のアンベールの盛り上がりは去年よりも大盛り上がりでデモカー312も嬉しそうだったし・・・・・なによりもこのデモカーたちを作りあげる為に関わってくださった職人さんたちにとっても特別な瞬間だったはずです・・・。

カーボンパーツを作ってくれてる工場さん、塗装や取り付けをしてくれてる職人さん、デモカーたちの日々のメンテナンスをしてくれてる工場さん・・・・それはそれはほんとうにたくさんの支えがあって今のTHREEHUNDREDがあり、その先にTHREEHUNDREDを愛してくれるアバルトオーナー様がたっくさんいてくれて・・・・そんな想いをたくさん感じることができた今年の富士でした。

お預かりしたアバルトを仕上げてきた職人さんの一言が印象的でした。

『俺がつくったアバルト達に今日は再会できるんだ・・・・見つけないと!!!』キラキラした笑顔でそう教えてくれた職人さん・・・・イベント当日まで3日間ほぼ徹夜でTHREEHUNDREDの為に影で支えてくれました・・・・。

今回のビンゴ大会での景品・・・・・THREEHUNDREDからはボンネットやフロントリップS4を出しましたが、今回の景品の為にカーボンパーツを作ってくださってる工場さんが一肌脱いで・・いや二肌以上??頑張ってくれて今回ボンネットなどの大型パーツを景品で出すことが出来ました。

本当にありがとうございました!!!

そしてお客様へのありがとうとおめでとうの気持ちも・・・・THREEHUNDREDから お渡しする事ができた今回の富士。お誕生日が富士イベントに近いというアバルトオーナー様2名・・喜んでくれたらいいなぁ~~っと、仕事もしないで箱に絵を書かせて頂きました。

世界に一つだけのプレゼントを・・・と事前にシャチョ~に依頼してくれたオーナーさま、その気持ちをどんなカタチでプレゼントできるのか・・・・っと考える時間もハシモトにとってはとても貴重な時間だったし、ありがたくて嬉しくて・・・・。

ヒトからヒトへ・・・・優しさが伝わっていく、そんな瞬間に関われたことを嬉しく、当日わざわざお礼に来てくださったことも・・・本当にうれしかったです。

これからもTHREEHUNDREDは・・・ヒトからヒトへ・・・。

ヒトとアバルト・・・。

アバルトとハッピ~~~!!!

を伝える場所でありたいですね・・・・って何が言いたいのか??

THREEHUNDRED meeting FSW2024を支えてくださったすべての関係者のみなさま、そしてアバルトオーナーさま、本当にありがとうございました。
アバルトでハッピ~!!!ってことです♡

来週からは通常ブログの内容に戻って、商品情報をお伝えしていきます。

ABARTHとハッピーを・・

Hashimoto

イベント情報更新

THM2024の余韻が残る今日この頃ですが、
年末にむけてまだまだイベントが続くTHREEHUNDREDです(^_-)
追加・中止や変更また暫定のイベントもあり、情報は随時ブログでアップしますので、
毎日チェックをお願いします!

10月6日(日)
■Track Day TSUKUBA2000
スポーツ走行エントリーは29日に締め切ります!
>>>イベント概要・エントリーはこちらから<<<

×10月12日~10月13日 ×中止×
中止■THREEHUNDRED Test Drive Day ABARTH HIROSHIMA
今年は諸事情により中止となりました
楽しみにされていた方は申し訳ありません

10月13日(日) 〇追加〇
■THREEHUNDRED Test Drive Day SpR

広島のイタリア車専門ショップさんで初イベント
主にTuning ECUのテストインストールを予定
詳細は次週ブログにて!

10月14日(祝)
■ THREEHUNDRED Test Drive Day ABARTH YAMAGUCHI
山口県や周辺の皆様お待たせしました
アバルト山口さんでイベントになります
こちらも詳細は次回ブログにて!

10月27日(日)
■ 300POSTO OSAKA Driving Experience MEIHAN
今年もやります!
サーキットイベントなのか?とツッコミがはいりそうですが(^-^;
近日中にスポーツ走行のエントリーを開始します

10月27日(日)
■ THREEHUNDRED Test Drive Day ABARTH NIGATA
毎年恒例のアバルト新潟さんでのイベント!
詳細は改めてブログでお知らせします(^^)/

取り急ぎ10月だけでもかなりのボリュームですが、
11月以降も

11月<調整中>
■ THREEHUNDRED Test Drive Day ABARTH MATSUYAMA

11月10日(日) <暫定>
■ THREEHUNDRED CHUBU Touring

11月17日(日)
■ Track Day TSUKUBA2000

11月17日(日)
■ THREEHUNDRED meeting OKAYAMA

12月<調整中>
■ THREEHUNDRED Test Drive Day AUTO SPEC

イベントが続きますので、予定の確保をお願いします!
皆さまのご参加お待ちしております\(^o^)/

Kojima

たくさんのドキドキ!

TH306/Rが完成してから1年と半年くらい。

124/Rシリーズは三兄弟となりまして、
最新スペックの完成度はかなり高いです。

先日のTHM2024で、
ようやく念願の富士スピードウェイをゼンカイ!

正直その前のセッションで、
あまりにコースのコンディションが悪くて、
350psのデバイス無しFR、
しかも大舞台での走行、
チョッピリ緊張してました(^^)v

ちゃんと乗れるかドキドキ、
壊れないかドキドキ、
走行中雨足が強くならないかドキドキ、

いろんな事を考えながら、
沢山の方々が見守るピットロードを走り出し、
いざコースイン。

1コーナー立ち上がって軽くスロットルをあけると、
ド派手にパワースライド!!!

そりゃそうだよね^ ^

腰センサーが楽ちんな595ワイドになってたので、
深呼吸をしていざ集中。

クルマと会話をしながら徐々にタイヤを温めてフト気づく、

ど安定してるではないか^ ^

20B Rotary Engineのウルトラレスポンスで、
ラフに扱えば一瞬にして飛んできますが、
丁寧に走ればメチャクチャ乗り易い!

大きいコースは初乗りだったので、
これまであまり感じませんでしたが、
ABARTH 124 Spiderもワイドの恩恵がデカイ!

そしてお待ちかねのストレート、
最終コーナーを3速で立ち上がり、
9000rpmでシフトアップを繰り返します。

この1年半、
こんなに回したのはじめてで、
リジットマウントされた20Bは驚くほどバイブレーション無く回り、
コックピットはアタマがおかしくなりそうな超快音!
オープンで走りたかった、、、

ピットウォールには、
沢山のお客様が顔を出して手を振ってくれてる、
この光景、
至福の時間とはこの事で、
もお言葉になりません。。。

改めて、
このABARTHを作って良かった、
なんだか本当の夢がかなった感じがしました。

また走ろう!

おす。

新しいABARTH lifeのはじまり

THM2024後、
心も、身体も、シゴトも、
やっと少し落ち着いてきました(^^)

大変申し訳ありませんが、
ワタクシ9月21日と22日の両日、
とにかくいろんな方とお話ししまして、

特にその際、
発売前の新製品を口頭でオーダーを頂いた方の受注を、
ほぼ記憶していません・・・(サーセン!!!)

大変申し訳ございませんが、
DT3にお電話(03-5738-7573)か、
contact@threehundred.jpへメールを頂戴出来ますと幸いです。

新作のウイングがかなり好評でして、
まだ価格が決まってないのに、
「とりあえず注文ッ!」という方が多くて困ります(爆)

DT3のガレージには、
ニューフェイスなABARTHが2台並んでいます。
新たなデモカーの歴史がはじまります!

おす。

感動の涙・・??雨・・??

THREEHUNDRED meeting FSW2024・・・・感動と感謝の涙!!!!

・・・ん??もしかしたら雨だったのか??

スタッフ一同・・・・前日からFSWに搬入!!この静まり返ったFSWでデモカーたちのエンジン音が響きわたってるのも印象的で、人がいないサーキット・・・・なんだか翌日に向けてワクワクするひと時でした!!

始まってしまえば本当にあっという間で、毎回毎回イベント後のブログを書く時が・・・なんだか寂しい気持ちでもあり・・・やり終わって安堵感もあり・・・反省点もあり・・・とにかくいろいろな感情で毎回ブログを書いてます・・。

しかし、今回一番感じることは・・・シャチョ~ブログでも言っていましたが・・・『人』。

人の温かさを本当に感じる一日でした。
THREEHUNDREDのこのイベントの為にロゴの型を0から作ってくださり、温かくて甘い大判焼きをたくさん提供してくださったり・・・・。(本当に美味しかったです!!!雨でちょっと冷えた体をほっくりとあたためてくれました♡)

そして今年の富士はTHREEHUNDREDのイベントの参加するだけの為にイタリアからわざわざ来てくれたアツくて優しいイタリア人。イベント前日まで細かい連絡を密にしてくれたハルちゃんの頑張りがあってこそ実現できました!!
始めての大規模イベント&海外からのご来場者の対応まで・・・本当にお疲れ様でした~!!



今回もほんとうにたくさんの優しい気持ちがDT3にたくさん!!

昨日すべてをスタッフで確認して・・・・シャチョ~泣きました。ここだけの話・・・・ヤマジも泣いてました。(だから目・・・隠してちゃってます。)

毎回毎回本当にたくさんのお気持ちを頂き、心から感謝申し上げます♡一つ一つにオーナーさまの気持ちが入っているんです。お手紙も添えてあったり・・・・手作りだったり・・・・ここまで愛されて、THREEHUNDREDのイベントに来ていただけることが私たちにとっては最高のプレゼントです。

・・・・??

DT3にて昨日・・・アンベール。

観客・・・・0人。

昨日はたくさんの洗濯物がDT3のガレージに干されていまして・・・・アンベールも・・・。

最後はシャチョ~とハシモトで単独アンベールしましたよ!!(キレイに乾いてくれました~♪♪)

今回のFSWでは事前にお伝えはしていたのですが、お伝えする事がたくさんありすぎて・・・。
今回はご来場のみ(走行エントリーされていないアバルトオーナーさまへ)のミールクーポンの配布に関して、当日たくさんのお問合せを頂きました。配布時間のアナウンスが聞こえなかったお客様もおり、当日のアナウンスですべてのお客様にお伝えすることが出来ておらず・・・。
ミールクーポンを楽しみにしていらっしゃったのに、受け取れなかったオーナーさま・・・・大変申し訳ございませんでした。

いつもイベントに来てくださるオーナーさまにもミールクーポンをお渡しできず・・・今回を教訓にして次回イベントではもっともっとご満足と笑顔になってもらえるようにしかっり改善していきます!!!

最後に・・・・・・コジマ・・・。

朝からTシャツを後ろ前反対に着ていました・・・!!!
しかも・・・イベント終了・・撤収作業終了するまで誰一人・・・気づかず。

ハルちゃんが最後の最後に一言・・・。

『コジマさん・・・・そのTシャツはわざとですか???』

ぽそっとコジマも一言・・。

『・・・・朝から首が苦しと思ってたんだよなぁ・・』

う~ん!!!なんだかやっぱり面白いです!!!みんな!!

人・・・・アバルト・・・・最高!!!

たくさんの感動と、たくさんの笑顔と、たくさんのサプライズと・・・たくさんのアバルトに・・本当にありがとうございました!!

感動の涙・・・・いや・・雨だったのかも・・??

ABARTHと人・・・

Hashimoto